2012年03月30日
大室山
伊豆高原を走っているといやでも目につく山がある。
きれ~いな放物線の輪郭で、絵のような山で、登らずには居られません。
・・って事で登りました。

頂上まではリフトで登り、頂上の噴火口を一周散歩できます。一周1km程らしい。
良い眺めで、写真撮りましたが・・・
一番印象的なこの登っている大室山自体を撮り忘れました。。。。。
きれ~いな放物線の輪郭で、絵のような山で、登らずには居られません。
・・って事で登りました。

頂上まではリフトで登り、頂上の噴火口を一周散歩できます。一周1km程らしい。
良い眺めで、写真撮りましたが・・・
一番印象的なこの登っている大室山自体を撮り忘れました。。。。。
Posted by Malowdoオーナー at
21:52
│Comments(0)
2012年03月28日
伊東温泉
先日、仕事の合間を見て伊東温泉「あゆの風」にお邪魔してきました。
久しぶりの温泉で、しかも露天風呂付きの部屋を用意していただいたので、快適快適。
かなり充電された感じがしました。
料理も噂通り、かなりのボリュームで、新鮮で、本当に最高でした。
リピーターになるな、これは。
部屋からは初島も一望できました。
写真の遠くに映っている島が初島です。

あそこには会員制リゾートホテルEXV(エクシブ)がある。
何度か連れて行ってもらった事があるけれど、いつか自分が会員になり行ってみます。
・・・・・でもまぁ・・・温泉最高。
ここ「小さな宿あゆの風」ですけど、露天風呂がついて、あの料理でかなりリーズナブルだと思います。
サービスもきめ細やかで、良いオーナーとスタッフです。
お勧め。
久しぶりの温泉で、しかも露天風呂付きの部屋を用意していただいたので、快適快適。
かなり充電された感じがしました。
料理も噂通り、かなりのボリュームで、新鮮で、本当に最高でした。
リピーターになるな、これは。
部屋からは初島も一望できました。
写真の遠くに映っている島が初島です。

あそこには会員制リゾートホテルEXV(エクシブ)がある。
何度か連れて行ってもらった事があるけれど、いつか自分が会員になり行ってみます。
・・・・・でもまぁ・・・温泉最高。
ここ「小さな宿あゆの風」ですけど、露天風呂がついて、あの料理でかなりリーズナブルだと思います。
サービスもきめ細やかで、良いオーナーとスタッフです。
お勧め。
2012年03月24日
スタッフがモデル
そういえば。
今いろんな所に並んでいるma-ne4月号。
実は表紙の子、当店Malowdo静岡の店長なんです。
自分では恥ずかしいようで、いつまでも載せる気配がないので
私が載せときます。

これ中部版。
下が東部版。

どうです?
よかったら手に取って中身も見てやって下さい。
今いろんな所に並んでいるma-ne4月号。
実は表紙の子、当店Malowdo静岡の店長なんです。
自分では恥ずかしいようで、いつまでも載せる気配がないので
私が載せときます。

これ中部版。
下が東部版。

どうです?
よかったら手に取って中身も見てやって下さい。
2012年03月15日
世界最大!?ユニクロ
今年も早3月。
1週間が10日あったら良いのに・・・と思う今日この頃です。
ブログの書き込みも久しぶりになってしまいましたが、
ようやくいろいろな日程も決まり、今年の動向も見えてきたので・・また少しブログ書かせてもらいます。
今日は久しぶりに銀座に飲みにきた。
久々に歩く夜の銀座にひと際目立つ建物があった。

明日オープンのユニクロ。
12階建かな・・全部ユニクロ。かなり目立つ。
おっ今テレビでこの事言っている。
世界のコンタクトポイントで銀座を選んだようです。
さすが・・。
いろいろ・・いろいろ考えてるいるのだろう・・。
そのななめ前辺りのビルでいつも飲んでいます。
今日は良い眺めを肴においしいお酒をいただけました。
オープン前は今日だけだから・・ついてたな。
ご馳走様でした。
1週間が10日あったら良いのに・・・と思う今日この頃です。
ブログの書き込みも久しぶりになってしまいましたが、
ようやくいろいろな日程も決まり、今年の動向も見えてきたので・・また少しブログ書かせてもらいます。
今日は久しぶりに銀座に飲みにきた。
久々に歩く夜の銀座にひと際目立つ建物があった。

明日オープンのユニクロ。
12階建かな・・全部ユニクロ。かなり目立つ。
おっ今テレビでこの事言っている。
世界のコンタクトポイントで銀座を選んだようです。
さすが・・。
いろいろ・・いろいろ考えてるいるのだろう・・。
そのななめ前辺りのビルでいつも飲んでいます。
今日は良い眺めを肴においしいお酒をいただけました。
オープン前は今日だけだから・・ついてたな。
ご馳走様でした。